いよいよ来たか

お仕事


来年、10月1日より郵政民営化になり、郵便局は「郵便会社」「郵貯銀行」「保険会社」「郵便局会社」の4つに分割されるのはご承知のとおりです。


 郵便会社−郵便事業を行う
 郵貯銀行−郵便貯金を行う
 保険会社−簡易保険を行う
郵便局会社−上記3会社から委託を受けて、窓口業務を行う


簡単に説明するとこうなります。
その上に持ち株会社があるのでホントは5つです。


で、今、働いている人はいずれかの会社に帰属することになります。
ぶっちゃけ、どこかの会社に行くんです。
今月中には説明を受けて、来月の頭には希望調書みたいのを出して、年明けには行き先が決まります。


私の場合は、郵便関係課なので、基本は郵便会社か郵便局会社です。
希望すれば、他の会社にも行く事は可能らしいです。
審査があるので、必ずしも希望通りには行きませんが。
多分、今の仕事に関係する会社を希望する事になると思います。


でも、民営化の話が出てから、ずっと疑問というか大丈夫かなって、思ってるのが郵便局会社の事です。
無集配局(窓口しかない局)はそのまま、移行するのは分かりますね。
しかし、普通局(私がいるような局)の人も行く可能性はあります。
郵便を例にすると、
窓口で切手や葉書を売ったり、郵便物を引き受ける人は郵便局会社の人
ポストの郵便物を集めたり、配達する人は郵便会社の人
になります。
今まで連動していた事があるところまでで会社が変わって大丈夫なのかな?
身近な事だと配達に関する苦情を窓口で言ってもどうしようもない訳です。
いわゆる、仕事に関する線引きをこれから明確に出来るのかってことです。
一番肝心なのは、それを利用者の方に分かりやすく説明していけるのか?
って、事ですよ。
働いている者は理解できるでしょうが、今でも郵便局の事が充分理解されているとは思えないのにな。
サービス悪いから民営化したら、良くなるぐらいに思っている人には逆効果な気がするのは私だけかな??



推しゴト


久し振りに早出だったし、寄り道せずに帰宅。
6時台にテレビなんて、滅多に見ないから意外に新鮮。
でも、夕食食べたら、疲れから3時間ほど寝てた。
これではいつもと変わらないやw。
写真や遠征なんかの貰い物が溜まってきたので整理をしないと行けないのに全くと言っていいほど手付かずです_| ̄|○
人に頼まれているものだけはキチンと整理しておこうっと。
日曜もあそこに買い物に行かないといけないからね!!