年賀引き受け

昨日(12月15日)から年賀の引き受けが始まりました。
元旦(1月1日)配達は25日までにお出し下さい。


なのですが、我が社は何故にもっと宣伝しないんだろう。
知られちゃマズい事でもあるのか。


内輪的には販売枚数とか処理率とか、躍起になってる割には現場の事は考えてないように毎年思う。
机上の空論で事が運ぶならば、我々は要らないのにねぇ。


今年は「嵐」をCMに起用してるけど、そこで日程を盛り込むとか出来ないものかねぇ。
1月2日の年賀配達は無いのに。
電話でクレームがあったら、どうするんだい??


販売方法や引受方法なんて、もっと身近に知らせる手段あるのにねぇ・・・

マイナンバー

今、世間で話題になってますねぇ。



配達が1割しか出来てないとか報道されております。
人それぞれ思いがあると思いますけどさ。
総務大臣も会見で確実に配達とか言ってましたけど、ぶっちゃけ全国で半数以下しか引き受けすらされてない状態でどう確実に配達するんでしょうか??


先月からスケジュールが発表されて、他の仕事との兼ね合いで調整をしてきて、これだけ延期されては困りますよ。
今月は年賀葉書の販売、来月はお歳暮の配達と変わる事の無い仕事があるのに突発的な仕事が一ヶ月近くも予定が立たないのは正直、困ります。
増員なんて、どうやったら出来るんですか??
大臣自ら配達してくれるんですか??
残業代は総務省で負担してくれるんですか??


決められた内容が出来ない事について、責められるのは自己責任だから、文句は言いません。
でも、これだけ遅れてる事について、総務省は責任を果たして欲しい。



どこぞの作家さんはニュースのコメンテーターで日本郵便は上場したのだから、しっかり配達して欲しいとおしゃってましたけど、日本郵便は上場しておりません。
上場したのは、日本郵政(持株会社)・ゆうちょ銀行・かんぽ生命です。
もっと勉強してよね(泣)

そろそろ年賀も終わりです

世間では正月気分もすっかり終わり、仕事再開なところでしょうか。


郵便局でも年賀と一般信の比率が逆転してきました。
とは言え、年賀の処理はもう少し続きます。


今回も可哀想な年賀状を数多く見ました。
宛名不完全や上下逆、郵便番号間違い等、毎年同じ光景を見ます。
ちょっとした事で防げるんですけどねぇ。
横着ではないと思いますが、PCでの作成時は印刷前や印刷後に確認は勿論、手書きの場合も確認は重要です。
投函前にも再度確認しましょう。


でないと、52円で恥を書くのはあなた自身ですよ。

仕事始め

明けて2015年、平成27年が始まりました。


昨日、仕事納めをして、今日は仕事始めです(笑)
この仕事をしてる限り、仕方の無い事なんですけどね。


我が社も株式上場とか言っておりますが、個人的には質を上げる仕事をして行かないとこの先は無いのではないかと思っております。
どれだけ出来るかは分かりませんが今年はそれを個人目標にして、仕事に取り組んで行きたいと思います。

年賀状

元旦配達希望は本日までと我が社でもこっそりとCMしておりますねぇ。


年賀というのは葉書が一般的ですが、封書も年賀として差し出せますのでお忘れなく。


それにしても、我が社は国営企業の時から引き受け開始日や元旦配達可能日の宣伝を大々的にやらないのかねぇ。
だから、最後になって、郵便物が溜まりだして、最悪間に合わなくなる。
それの繰り返し。
上層部は毎日の物数ばかりを気にする。
沢山処理したからといって、それが良い事では無い。
それよりも平常の郵便物や荷物もあるのだから、販売開始時からもっと引き受け開始日(12月15日)や元旦配達可能日(12月25日)をアピールしないとねぇ。
そんなに難しい事じゃないのになんでやらない。
毎年、事故が起こって、その処理に追われ、責任者が処分されてるのを対岸の火事のように見てる。

明日はわが身かも知れないのになぁ・・・

消費税

日記の更新をサボってる間に新年度を迎えて、消費税増税で郵便料金も値上げになりました。


色んな方面から、文句も出てると思いますが、料金上がっても我々の給料が上がるわけではないですけどね(泣)
消費税が初めて、導入された時と同じ様に1円単位になりましたねぇ。
慣れるしかないので、仕方ないな。


それよりも料金不足が多発しております。
勘違いよりも、3月中に用意してた葉書や封筒をそのまま、投函してると思われます。
特に会社関係で返信用封筒が多いかな。


差出人にすれば、私が負担する必要はないと思う気持ちは理解は出来ますが、こちらとしては郵便料金は予納制度なので、やはり、差出人負担の観点から、未納不足と言う処理で返送するしかないですねぇ。



郵便物を差し出される場合は今一度、郵便料金の確認をお願いいたしますm(_ _)m

懲りない面々

我が社をを束ねる会社の前社長さん、色々有って、お辞めになったら、こっそりと顧問になってたそうな。


先日、官房長官さんが発言したら、本年度末で退任されるとか。
社長時代の仕事をする為に必要らしいけど、半年弱の間で出来るとは素晴らしい才能の方だ。
それでも、何がしの報酬はあると推測するけど、間違ってるかなぁ??


今後、顧問制度は全廃するそうだが、過去の顧問の人数や報酬についてはコメントしないって、何言うとんねん!!
発足以来、何をしたと言うねん??
会社が多額の赤字を抱えるようになったり、世間から厳しい目で見られてるのは現場で働いてる社員だけの責任なのか??
会社の舵取りしてるアンタらには責任無いんか(怒)


そんなんやから、いつまで経っても理解されへんのや!!
1日でもええから、現場で郵便物やゆうパックを区分してみなはれ・・・