可哀想な年賀達その1

=お仕事=


長かった(?)年賀の取り扱いも終わりました。
毎年、可愛そうな年賀郵便に出会います。
今年もそんな郵便達を多く見ました。
少し、振り返ってみようと思います。


ご存知の通り、郵便物には郵便番号を書いていただくようになってます。
強制ではありませんが、出来るだけ迅速に配達局に送るために住所の代わりに使用しています。
いくら、毎日、郵便物を処理しているとはいえ、全国全ての住所を覚えるのは不可能です。
なので、郵便番号を使って、まずは地域ごとに分けて、発送して、順に細かく配達局へと送って行きます。
それは機械を使った場合も同じです。


なのに、住所とは違った郵便番号が書いてあると郵便番号の書かれた郵便局へ行ってしまいます。
そして、戻ってくると言う旅をしてくる郵便達。
それが年賀だと元日に間に合わない可能性は非常に高いです。
最近はPCで年賀を書く(というよりは作る)人が多いので、年賀状作成ソフトを使っているでしょうが、何故か、とんでもない郵便番号が書いてあるのもしばしば。
私もPCで作りますが、あれって、郵便番号を入力すると住所変換してくれるハズなのですが、何故なのでしょう?
ここの所は合併で住所が変更になってる地域が増えてますが、郵便番号が変更になるのは殆んど無いですよ。
例えば、
○○郡××町□□123番地→○○市□□123番地
と、なっても、郵便局が合併するわけではないので、ご安心下さい。
集配業務が移管されたとしても、業務を引き継いで行くだけなので、変更と言う事ではありません。
もし、郵便番号が変更になる場合は郵便局からお知らせが必ず、あります。


話がそれましたが、郵便番号は住所と同じような物なので、正しく書いて頂かないと郵便物が迷子になります。
迷っても、元日にちゃんと届けば、いいのですが、遠方だと間に合わないです。
ソフトを使ってるとしても、郵便番号が正しいかどうかは確認してください。
郵便番号簿があれば、いいのでしょうが、これだけ合併が多いと郵便局としても、番号簿の更新が追いつかない状態であるのは事実ですね。
PC使ってる人でネットをしていらしゃる方なら、日本郵政公社のHP(http://www.japanpost.jp/)で検索してみてください。
郵便番号以外にも郵便に関することが調べられますので、結構、便利ですよ。
私も時々、覗いてます。
新たな発見することがあります。


民営化まであと265日



=推しゴト=


今年は年賀状を年明けに書いた(と言うより、作った)。
ヲタさんの中にはヲタ賀状を書く人もいるようで。
昨年はお二人から現場で頂きました。
お一人からは無理矢理頼んで、特別にですがw。
それに、mixiの方でも、そんな話が出ていたので、とりあえず、作ってみた。


けど、ソフトの使い方が悪いみたいで、思ったように上手く行かない。
なので、完成には至ってない。
お蔵入り必至☆カナw。